春のからだにリセットしよう
こんにちわ◎
宇宙と調和して健康を!!
「吉原氣療院」院長の吉原 由行です。
さて、3月になり外はすっかり春ですね。
草木が芽吹き、花が咲き虫たちが活動を始めています。
なんだかワクワクする春。
この季節は一年の陰陽サイクルの中で季節が「陰」から「陽」へと大きく移り変わる時期です。
春は流の季節
私たちの体も、春になり水分を欲しがりだしますね。
人間のからだはこの宇宙と調和した小宇宙です。
当然体も春には「陰」から「陽」へと移り変わります。
そして、冬の間に蓄えられたり、滞ったりしていた「氣」「血」「津液」などが動き出します。
春の大気を吸い込んで体は氣、血を巡らせて、それらの新鮮な「氣」を全身に運ぼうとしだすのです。
ですから、この季節はこれら「氣、血」の流れをサラサラと流れる春の小川の様にしないといけません。
都会のドブ川のようでは、全身のすみずみに「氣、血」が行き渡る訳がありませんからねえ。。。
肝は春をつかさどる
そこで大切になるのが「五臓」の一つである「肝」の機能を安定させる事です。
中国最古の東洋医学の古典「黄帝内径」には【肝主春(肝は春をつかさどる)】とあります。
「肝」は情緒活動や血流、解毒をつかさどる臓腑です。
したがって「肝」の機能をスムーズに機能させることで「氣、血」は穏やかに体内を巡り、春先特有の鬱やアレルギー、情緒不安定などが和らぐのです。
食べ物でいえば、春に芽を吹く野草や山菜が「氣、血」をサラサラにする効果に溢れています。
季節のものを適量を守って摂取することが大切です。
いくら体に良くても「食べ過ぎ」は困りますからね。。。
また、山菜の天麩羅など、本当に美味しくて私も大好きですが、出来ればなるべく油を使わない調理方法で料理するように心がけるべきですね。
さあ、春の始まりです。
冬にたまった老廃物を洗い流す季節です
上手に体調をコントロールして宇宙と調和し、健康な毎日を送りましょう。
また、春の終わりにかけては、暑い夏に備えて「補血」して体力を養い「夏バテ」に備える事もお忘れなく◎
感謝
まだコメントはありません。